ドローン持参しちゃう?福岡編21日目

もう三週間がたちました~!!


もうそろそろ世界一周のことを決めないといけないな~って感じなのですが・・・。

まずどこから周るかも決めてない( ̄▽ ̄)


でも、今日ちょっといいかなって案を思いつきました。


ドローン持って行こうかなと。。。( ̄▽ ̄)


でもドローンって日本でなんか最近規制ができたとか聞いたような。

ってことで調べてみると、こんな感じ

まず、飛行場所(空域)!!

基本的に飛行機とかに空飛ぶものに邪魔にならないようにその空域では無理。

あとは落下したときに危ないから人が密集しているところでは無理。


 次に飛行方法!!

日中(日出から日没まで)に飛行させること

目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること

人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること

祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと

爆発物など危険物を輸送しないこと

無人航空機から物を投下しないこと

ま~だいたいは一般常識を備えた大人なら大丈夫そうな規制ですね。

じゃ、世界のドローンの規制はどうなっているのか!!


ちょろっと調べました。

調べたことを適当に書くと、

・カナダがドローン先進国だということ

・カナダでは特殊航空業務証明書(SFOC)が必要

・アメリカでは、禁止空域が設定されているだけ?

・パリ(フランス)では、無許可で飛ばすと、最高で懲役1年と約8万5000ドルの罰金刑

・ドイツでは、首相府の半径5.5km内の飛行が法律で禁止

とかとか。

国によっていろいろ。

そりゃ~いろいろあるよね・・・

これは調子に乗ってドローンどこでも飛ばしてると捕まる~(*´ω`*)


とりあえず今日のドローンバックパッカーへの道はここまで!!

とりあえずドローン買うとこからやってみようかな~。


ランキングに参加中!俺は2位じゃ満足できないんじゃ~!

ポチっとお願い致します。

ちょめの愚民旅ブログ

脱サラから~の世界に放浪から~の起業してから~のど~なってくの?を書いたブログです。 実際の経験をリアルタイムでブログに綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000